【27卒・26卒・第二新卒(既卒)・中途】
日本オートマチックマシン㈱
【職種】
■ISO・IATF16949品質保証・調達
【こんな仕事をします】
*ワイヤーハーネス圧着機械の工場の生産の品質保証(ISO及びIATF16949)と一部調達業務を担当します。
*IATF16949は、自動車業界向けの品質マネジメントシステム規格です。推進担当者の業務は以下の5つです。
1. 品質マネジメントシステム(Quality Management System)の構築・維持
• IATF16949の要求事項に基づき、社内のQMSを整備
• プロセスの標準化、文書化(品質マニュアル、手順書等)
• 管理方法や評価指標の策定
2. 内部監査・外部監査対応
• 内部監査計画の立案・実施
• 監査結果の分析と是正処置の推進
• 顧客監査、認証審査など外部対応
3. 工程改善・不適合品対応
• 不具合分析(5Why、FMEA、8Dレポート等)
• 継続的改善活動(PDCA)
• サプライヤーとの品質改善活動の推進
4. 教育・訓練の実施
• 社員・関係者へのIATF16949規格の教育
• 品質意識向上のための社内活動
5. 顧客要求事項の展開
• OEMやTier1からの特別要求(CSR:Customer Specific Requirements)への対応
• 顧客の品質要求との整合性を取る
*勤務地は、福島県原町にある製造拠点です。この原町事業所は、生産工場であり、技術開発センターでもある重要拠点です。とくにこの事業所では、海外向けの機械を開発製造しており、海外顧客のニーズに合わせて様々な新製品が生まれています。
*様々な国籍の先輩社員が活躍中です。メンバー一同、後輩が入ってきてくれることを楽しみにしています!
【キャリアパス】
1.原町事業所に配属となり、新人研修を行います。機械と製品知識・技術知識を身に着けていただくため、工場での製造を中心にOJTで1年半学びます。
2.入社後当面の主要業務は規定・運用手順の整備、運用管理及び、CSR、通訳対応をします。中期的にはIATF内部監査員となり、社内監査や生産システムの個別改善活動(TPM…Total Productive Maintenance)強化の推進、監視を行います。
3. 国際規格の深い理解と実務経験により、品質マネジメントシステム(Quality Management System)のスペシャリストとしての価値が高まります。 内部監査員やIATF16949審査員資格の取得も可能です。
4. 品質マネジメント全体を把握・推進できる人材として、品質保証課長・部長候補となったり、 組織横断的な改善活動の推進経験は、製造部門マネージャーへの道も開ける可能性があります。
5. IATF16949は世界中の自動車業界で認知されており、海外工場でも活躍可能です。
6. 経験を積めば、品質マネジメントコンサルタントや監査員として独立も可能です。
| 言語力 | 中国語ネイティブレベル |
| 日本語力 | 社内コミュニケーションレベル(日本語能力試験N1レベル以上) |
| 英語力 | ビジネスレベル(TOEIC 600点以上) |
| 学歴 | 大学、大学院(母国の学歴も可) |
| 学科 | 不問 |
| 採用予定人数 |
1名 |
| 求める人物像 |
専攻は文理不問ですが、機械いじりが好き、手を動かすことが好き、ものづくりが好き、という方を募集します。わからないことを遠慮せず、しっかりと質問できる方、明るくコミュニケーション能力の高い方、努力家の方、ぜひ、来てください。 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務地 | 原町事業所(福島県南相馬市) |
| 勤務時間 | 8:30-17:20 |
| 入社時期 | 内定が決まったら入社(学生の場合は卒業後に入社) |
| 給与 |
大学院卒 247,500円、大学卒 237,000円 ・中途採用の場合は、経験・能力に応じて給与を決定 ・固定残業制度なし。時間外勤務は月平均8.8時間。 |
| 諸手当 | 通勤交通費全額⽀給、家賃補助(社内規定に交通費実費支給(上限なし)、住宅手当、子供手当、他 |
| 昇給 | 年1回(4月) |
| 賞与 | 年2回(7月、12月) |
| 休日・休暇 |
年間120日程度<完全週休2日制(土日祝)、夏期・年末年始休暇、慶弔休暇、育児・介護休暇など> ※祝日がある週の中で、年に6回程度土曜出社あり |
| その他福利厚生 |
・原町、端子、いわき、神奈川の各事業所には食堂あり(1食350円)
・上記の事業所はマイカー通勤可(無料駐車場あり) ・自己申告制度、資格取得支援制度あり ・企業年金:厚生年金基金退職金制度:あり(勤続3年以上)、育児休業取得実績あり ・社宅または独身寮があります。 |
| 業種 | 精密機械・電子部品メーカー |
| 企業名 | 日本オートマチックマシン株式会社(JAPAN AUTOMATIC MACHINE CO., LTD.) |
| 本社 | 東京都大田区下丸子3-28-4 |
| 創業/設立 | 1932年4月1日 |
| 資本金 | 18億2,000万円 |
| 従業員数 | 連結 739名(単独452名) (2024年10月末時点) |
| 海外拠点 |
営業拠点:シンガポール、マレーシア、タイ、香港、上海、蘇州、アメリカ、スイス 生産拠点:中国、タイ、インド |
| 外国人採用実績 | あり |
| 主要取引先 | 自動車メーカー、家電メーカー、ワイヤーメーカーなど |
ASIA Linkと面談
↓
企業による書類選考
↓
面接2~3回、適性検査
↓
内定!
*ASIA Linkが、選考をサポートしていきます!
このwebsiteは株式会社ASIA Linkが運営しています。
●留学生の方から料金を頂くことは一切ありません。
●留学生の方の個人情報は就職支援以外に使用いたしません。
●ASIA Linkは厚生労働省の許可を受けています
(有料職業紹介許可番号13-ユ-308241)
▶ Contact
TEL:042-312-1074
ADDRESS:〒187-0032 東京都小平市小川町2-1971エッグビル305
share SNS