■コンタクトレンズケア製品メーカー
*「世界の眼科医療に貢献する」をMissionに、目の健康を第一に考えた安心できる製品を提供しています。
*世界への販売拡大中!世界のコンタクトレンズユーザーに選ばれる製品の研究開発職として、留学生を募集します。
*外国人社員も活躍中です。
【職種】
■研究部門
【こんな仕事をします】
<眼科領域に特化した研究>
*眼科領域に特化した研究を行います。現状のものよりも、よりコンタクトレンズの装用感が良くなるように、そして目の健康も保てるように、消毒剤・洗浄剤・保存液・点眼薬もどんどん進化しています。もっと良いものを作りたい、というマインドの方に向いている仕事です。
*当社には、世界初の技術もあります。一例として、世界で初めてとなるポビドンヨード(ヨウ素)を用いたコンタクトレンズのケア用品は、世界中で当社だけの独自製品群です。世の中にある基礎研究の膨大なデータから、自分たちが一番良いと思うものを作り上げていく応用研究に意欲のある方を歓迎します。
【職種】
■開発部門
【こんな仕事をします】
<製品販売に伴う承認取得や知的財産業務>
<学会参加や勉強会実施など学術知識を活かした業務>
*コンタクトレンズケア製品と点眼薬は、海外では「Medical device」としてその国の承認が必要です。特に当社は、その国ではまだ販売されていない新しい製品を作っているため、実際にその国で販売していくためには、学術的なデータの収集を行い、そのデータから導き出されるエビデンスを、その国の機関に説明することが必要です。このように、その国に合わせた開発期間を経て、承認されたあとに販売ができるのです。
*専門知識・学術知識と、英語で説明・プレゼンを行うことができる、理系留学生に大きな期待を持っています。大学・大学院で学んだ分野の知識をさらに伸ばしながら、グローバルに活躍できる仕事です。
【ネイティブ言語】不問
【日本語力】社内コミュニケーションに支障のないレベル(N2以上歓迎)
【英語力】ビジネスレベル歓迎
【学歴】大学、大学院 ※母国の学歴も可
【学科】薬学、生物、バイオ、化学など
【採用予定人数】2~3名
【雇用形態】正社員
【勤務地】兵庫県神戸市(神戸本社)
【勤務時間】9:00~17:40
【入社時期】2024年4月
【給与】大学卒 216,000円、 大学院卒 231,000円
【諸手当】役職手当、住宅手当、家族手当(支給条件有)、交通費全額支給、借上げ社宅制度有(適用条件有)
【昇給】年1回(1月)
【賞与】年2回(7月、12月) ※前年実績3か月分(社員平均)
【休日・休暇】年間126日程度<完全週休2日、祝日、創立記念日、夏期、年末年始>
【教育・研修制度】入社時:商品知識研修、ビジネスマナー研修 他 / 随時:OJT、年次別研修、その他社内・社外研修
【メンター制度】コーチャー制度(入社後1年半間):新入社員1名につき、同じ事業所内の社員(非管理職者)1名が教育担当として新入社員のフォローを行います。
【その他福利厚生】制度:各種社会保険、退職金、財形貯蓄 / 施設:借上げ社宅
【事業内容】
コンタクトレンズケア製品(消毒剤・洗浄剤・保存液等)の専門メーカーです。
「世界の眼科医療に貢献する」をMissionに、目の健康を第一に考えた安心できる製品を提供しています。
オフテクスグループにて研究開発・製造・販売を一貫して日本国内で行っており、日々の研究の中でこれまでに日本初・世界初の製品も生み出してきました。このMade in Japanの開発力・技術力が認められ、国内だけでなく世界への販売も広げています。今後、さらなる海外展開を進め、「グローバルアイケアカンパニー」を目指していくことが、当社のVosionです。
【本社】兵庫県神戸市
【設立】1981年6月
【資本金】1億円
【従業員数】201名(2022年9月現在)
【海外拠点】オランダ
コンタクトレンズケア製品の専門メーカーとして世界企業をめざすオフテクス。
当社のメンバーとして、世界のコンタクトレンズユーザーに選ばれる製品の研究開発に、取り組んでいってください。
社長LIVEでお会いできることを、楽しみにしています!
「社長LIVE2024」(2023年3月16日)に参加
↓
企業による書類選考、筆記試験
↓
企業によるグループディスカッション選考
↓
企業による面接(2回)
↓
内定!
*ASIA Linkが、選考をサポートしていきます!
このwebsiteは株式会社ASIA Linkが運営しています。
●留学生の方から料金を頂くことは一切ありません。
●留学生の方の個人情報は就職支援以外に使用いたしません。
●ASIA Linkは厚生労働省の許可を受けています
(有料職業紹介許可番号13-ユ-308241)
▶ Contact
TEL:042-312-1074
ADDRESS:〒187-0032 東京都小平市小川町2-1971エッグビル305
share SNS