▼株式会社プラトンジャパン 専務取締役 廣瀬英一さん
PLATON JAPAN Co., Ltd. Senior executive director Eiichi HIROSE
歯科で使われる医療機器「インプラント」を開発・製造するメーカー
~健康長寿社会の実現に寄与し、グローバルに社会貢献する仕事~
Q プラトンジャパンは、どんな会社?
「歯科用インプラント」と呼ばれる医療機器の設計開発及び販売を行っています。歯科用インプラントとは、歯を失った部位の顎の骨に直接埋め込む、生体親和性と強度を持たせた人工の歯根です。歯を失ってしまった方に噛める喜びと食事の楽しさを満喫していただくだけでなく、健康長寿の実現にも寄与する医療機器です。現在、2008年からスタートした海外展開を拡大させるため、様々な取り組みを行っています。
歯科医師の先生方からの臨床ニーズをもとに製品開発・改良を行う「医工連携」にも積極的に取り組んでいます。自社工場はありませんが、日本全国のものづくり企業とのネットワークをベースに製品化を実現しています。
今後のビジョンとしては、歯科用インプラント事業でつちかった経験・ノウハウを活かし、これからの歯科医療に求められるデバイスの開発・上市を目指します。海外展開については台湾、ベトナムのほかマレーシア・シンガポールといった東南アジアへの展開を検討しています。
Q 廣瀬専務取締役は、どんな人?
17年前に異業種からの転職で入社、現在、専務としてNo.2の立場で社長をサポートしています。チャレンジしたいことを全面的にバックアップいただけたおかげで様々な経験を積み、今では医療機器業界団体の役員も務めています。当初は歯科の専門用語も何一つ知りませんでしたが、自分の仕事を好きになり学びを惜しまないこと、人との出会いを大切にしてきたことが今につながっています。これから仲間になる人にもぜひ伝えていきたいと考えています。
Q 廣瀬専務取締役から留学生へのメッセージ
医療技術は常に進歩しており、情報収集に努め、ニーズの先取りが重要です。また、現代は様々な方面で国際整合化(ハーモナイゼーション)の動きが見られています。さらにコンプライアンス(法令遵守)が強く求められています。留学生の皆さんには、語学力を活かしながらグローバルな視野での情報収集とコミュニケーションを通して、柔軟な発想力を磨き環境の変化に対応しながら、社内に新しい風を吹き込んで欲しいと願っています。
社内は明るく活気があり、一人一人が責任を持って業務にあたっています。経営トップとの距離が近く、ボトムアップでの提案や業務改善に取り組みやすい環境です。また、過去には自社ビルの屋上で納涼会を開催したこともあります。
【企業データ】 *業種:医療機器メーカー *事業内容:
・歯科用医療機器の設計、販売
*設立:1996年9月 *資本金:2,600万円 *従業員数:30名 ※外国人社員も活躍中! *拠点:【国内】東京都(本社)、愛知県、大阪府、福岡県 【海外】ベトナム(ホーチミン)に協力会社あり
【募集内容】 *職種:
①ベトナムへのビジネス発展、現地との橋渡し業務
【キャリアパス】東京本社で勤務しながら、時々ベトナムへ出張して、日本とベトナム両方の業務を行います。将来的には、ベトナム支社で活躍していただく予定です。
②台湾でのビジネス拡大に向けた現地との橋渡し・営業サポート業務 ・日本及び台湾で行われる打合せ・会議における通訳業務
【キャリアパス】
③マレーシアへのビジネス発展、現地との橋渡し業務 ・日本及びマレーシアで行われる打合せ・会議における通訳業務
【キャリアパス】
★上記の海外業務のほかに、以下の日本国内への業務も行います(①②③共通)
・講習会、展示会等の準備・運営
*専攻分野:文系・理系(すべての専攻) *言語力:日本語N2レベル以上 *勤務地:東京都(本社) *入社時期:2021年4月(それ以前に卒業予定の方は、入社時期について相談可能) *雇用形態:正社員 *給与:大学院卒:220,000円~、大学卒:200,000円~ ※年齢給あり *手当・福利厚生等:通勤交通費、住宅手当、残業代別途支給、週休2日制、社会保険完備
*留学生に期待すること: ■ベトナム語ネイティブの留学生へ まずはベトナムにある現地協力会社との橋渡し役になってほしい。また、ベトナムの市場調査や現地の新たなニーズを発掘していってほしい。 ■台湾語・中国語ネイティブの留学生へ 台湾輸出事業を軌道に乗せるため、学会・展示会への参加のほか現地の歯科医師・販売代理店とのネットワーク作りを行ってほしい。 ■マレ語ネイティブの留学生へ マレーシア輸出事業を軌道に乗せるため、学会・展示会への参加のほか現地の歯科医師・販売代理店とのネットワーク作りを行ってほしい。
|
このwebsiteは株式会社ASIA Linkが運営しています。
●留学生の方から料金を頂くことは一切ありません。
●留学生の方の個人情報は就職支援以外に使用いたしません。
●ASIA Linkは厚生労働省の許可を受けています
(有料職業紹介許可番号13-ユ-308241)
▶ Contact
TEL:042-312-1074
ADDRESS:〒187-0032 東京都小平市小川町2-1971エッグビル305
share SNS